ハッスルサーバーのドメイン登録数は本当に削除済みも含めて32個なのか確認してみた。

別記事でも紹介したとおり、ハッスルサーバーのドメイン登録数には注意が必要です。
サイトには↓こんな記述があります。
登録できるドメイン、サブドメインの数は、削除済も含めて32個までですので、ご注意ください。
システム的にはできないけど、依頼すれば手作業でやってくれるのではないかと思い、問い合わせて見ました。
以下、返答です。
○○様 ありがとうございます。ハッスルサーバーの小林です。 >ドメインは削除済みも含め32個とのことですが、ドメインを削除した場合、例外なく使用 >できるドメイン数は減るということでしょうか? >個別の対応依頼で元の数に戻しても >らうことはできないのでしょうか? はい、元の数に戻すことはできませんので、ご了承ください。 よろしくお願いいたします。
だそうです。
使えば使うほど減っていくというのは長期利用者にはちょっと不利ではないでしょうか。
まぁ、32個も使えるので十分な人には十分だとは思いますが。
念の為書いておきますが
私はこれを悪いとは思いません。ハッスルサーバーには良いところもあり、私も長期利用者です。
格安で運営するからにはケアしきれない部分も出てくるのは仕方ありません。細かいケアよりとにかく安く提供して欲しい人もいるので、これで良いのではないでしょうか。
用途に合えば格安で良いサービスだということをお伝えしておきます。
本人かどうかはわかりませんが、代表者の名前で返答が届きました。社長さんを含めた少数で運営しているのかな?
この記事へのコメントはありません。