エクストリムレンタルサーバーの新規申し込みを試す!

エクストリムのレンタルサーバーは新規申し込みと追加申し込みでは手順が異なります。
今回は新規申し込みの手順を紹介していきますが、他と比べると少々手順が多くて面倒かもしれません。
といっても、10分もかかりません。
では、いってみましょうー
トップページの「お申込みはこちら」から申し込みを開始します。
「はじめてご利用いただく方」を選択
規約と個人情報の取り扱いについてに目を通し、同意できる場合は2つのチェックを入れて次へ
メールアドレスを入力します。パソコンで受信できるアドレスを入力するよう注意書きがありますが、恐らく携帯のアドレスでも問題ないでしょう。
画面に表示された文字列を入力して、「登録する」を選択します。
入力したメールアドレス宛に確認メールが送ったとのことなので、メールを確認します。
メール文中にある「お手続き完了URL」にアクセスします。
個人情報を入力します。1年以上契約していて郵便物等が来たことはありませんが、契約ですので正しい情報を入力しましょう。
エクストリムの運営会社はプライバシーマークを取得しているので、個人情報の取り扱いについては厳重だと思われます。
入力を終えたら「確認画面へ」を選択
入力した情報に誤りがないか確認して「登録する」を選択します。
申し込み完了です。
終わりと見せかけてサーバーの申し込みはまだ終わっていません。
申し込み完了と出ましたが、これはアカウントの作成が終わっただけで、レンタルサーバーの申し込みはこれからです。
申し込み完了画面の「レンタルサーバー新規お申込みはこちら!」を押すと自動的にログインしてレンタルサーバーの申込画面が表示されます。
希望のサブドメインと希望のエクストリムドメインを選択し、希望のプランを選択します。
エクストリムのサブドメインを使用せずに、独自ドメインで使う予定の場合、ドメインは適当な値で問題ありません。
ドメインと申し込むプランを確認し「お申込」を押します。
そのまましばし待ちます。
レンタルサーバーの申し込み完了です。登録メールアドレスには各種アカウント情報が届いているはずなので、確認しておきましょう。
初心者にはちょっと優しくないと思います。
エクストリムでは1アカウントで複数のレンタルサーバーを契約できるようになっているので、新規申し込みの場合はアカウントの登録と、レンタルサーバーの申し込みを別で行う必要があります。
このへんがちょっと初めての人にはわかりにくいですよね。
初めてを選択して申し込んでいるのですからプランの選択も同時に行い、一緒に済ませて欲しいものです。
初めての申し込み~サーバーの申し込み完了までにお知らせメールが4通も届きます。親切のつもりだとは思うのですが、逆にややこしいですね。
サービス自体は非常に良いと思うのでもう少し初心者にやさしい作りになってくれるといいですねー
この記事へのコメントはありません。