さくらで独自ドメインSSLを使いたい!!

さくらインターネットではSSLに対応したホームページを作成できます
最初に書いておきますが、SSLとはURLがhttps://から始まるページのことです。
SSLを使用しるとデータを暗号化してやりとりできる為、途中の経路でデータを盗まれたりすることを防止できます。
主に問い合わせフォームや、オンラインショッピングサイトなんかで使われるやつですね。
さくらインターネットで使えるSSLには二種類あります
大きくわけて共有SSLと独自SSLが利用可能です。
共有SSLについて
「スタンダードプラン」以上のプランで利用可能です。
独自ドメインは利用できません。共有SSLを利用するページのURLは下記のどちらかになります。
https://secureNNN.sakura.ne.jp/独自ドメイン.com/
https://割り当てられた英数字.sakura.ne.jp/
NNNの部分は数字が入ります。
共有SSLによってデータの暗号化はできますが、独自ドメインが利用できないのはビジネスシーンで利用するにはちょっと問題ありですかね。
独自SSLについて
独自SSLを使うのであれば「ビジネスプロプラン」でしか利用できません。URLはhttps://独自ドメイン.com/となり違和感ありません。やはりビジネスで使うのであれば共有SSLの選択肢はないですかね。
さくらインターネットでは証明書の発行は受け付けていないので、独自SSLで使用する証明書は他社で取得しなければなりません。
この記事へのコメントはありません。